test
メルマガ購読・解除
 

2013年04月05日

でたらめヒーロー☆1話感想


借金取りに追われる主人公が住健太が
姉の息子を預かる事になり

その息子の持っていたキャンディーをなめると
なぜかスーパーヒーローの様に変身

弾丸よりも速く腕力も増しモノがゆっくり見えるスーパーパワーを
10分間だけ発揮できるようになる

佐藤隆太演じる主人公のクズっぷりはまぁまぁ

ヒーローの特撮部分はソコソコ頑張ってる

ただ
話し全体はありきたり

ちょうど
この2つの映画を足して2で割ってつまらなくしたような感じ
リミットレス [Blu-ray]
ハンコック
スペシャル・エディション [Blu-ray]
アマゾンで見るアマゾンで見る
楽天で最安値を検索楽天で最安値を検索
リミットレス [Blu-ray]
ハンコック スペシャル・エディション [Blu-ray]

posted by バスケットマン at 01:58 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

B級ニュースで紹介された「かおぱん。」

先月発売され衝撃的すぎると話題になった写真集「かおぱん。」

神社にやってきた女性にパンツをかぶせたり
駅で電車を待つ女性にパンツをかぶせるなど

様々なシュチュエーションで
女性の頭にパンツをかぶせるという企画の写真集なのです

この写真集を企画したカメラマンに話を伺うと

カメラマン 渡辺則明さん
「萌えを追求していくという流れがありまして」
「ギャップ(見た目)清純なのに裏ではこんな事があるとか・・・」
「そういうギャップがあるのが萌えるかな」

ではなぜパンツなのでしょうか

「アダルトじゃないので」
「脱がせる手法じゃないモノを考えていた」
「定番アイテムみたいなモノをルーズソックスやマフラーとか」
「その中で突き詰めていったときにパンツをかぶろうと思った」

今後を視点を変えて女性向けに
働く男子の萌を追及した写真集を企画したという事です

かおぱん。
女子校生パンティ仮面
アマゾンで見る
楽天で検索
かおぱん。―女子校生パンティ仮面 (マイウェイムック)

どう見ても
変態仮面がヒント
THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN 1
アマゾンで見る
楽天で検索
THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN 1 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 あ 63-1)
posted by バスケットマン at 03:45 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

B級ニュースで紹介された「俺たちの1/12洋式便所」

発売前にも関わらずアマゾンのプラモデルランキング1位になり
話題となった「俺たちの1/12洋式便所」

なぜ1/12サイズなのかというと
市販されているフィギュアの多くが1/12サイズなため

お気に入りのフィギュアをトイレに座らせたり
イロイロなシュチュエーションで楽しめる事ができます

フィギュアマニアにもトイレマニアにもたまらない
待ちまっていた商品だという事です

俺たちの1/12 洋式便所
アマゾンで見る
楽天で最安値を検索
俺たちの1/12 洋式便所

ちなみに
男子便所もあります
posted by バスケットマン at 06:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

B級ニュースで紹介された本「ネガポ辞典」

最近インターネット上ではその匿名性から
ウザいやキモいなど

相手を罵倒するようなネガティブな言葉が氾濫しています

そんなネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換してくれるのが
ネガポ辞典

去年9月末に発売され
現在amazonのサブカルチャーランキングで第一位を獲得

これまで
6万部を発行するほどの人気なのです

例えば

キモイを調べると
@存在感がある
A個性がある
Bミステリアス

空気が読めない
@まわりに流されない
A自分の意見を主張できる

ブサイク
@個性的
A何日見ても飽きない
B化粧映えする

といった
ポジティブな言葉に変換できるそうです

ネガポ辞典
ネガティブな言葉をポジティブに変換
アマゾンで見る
楽天で検索
ネガポ辞典―ネガティブな言葉をポジティブに変換
posted by バスケットマン at 10:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

B級ニュースで紹介されたB級生物「幸せを呼ぶねこハチ」

額に見事な八の字がある事から
ハチとなずけられました

生まれつき筆で書いたような八の字があり
茨城県水戸市のたまご屋の看板ねこハチ

訪れる人たちに癒しを与えています

末広がりとして好まれる八の字
そのハチの額を触ったりハチの写真を持つと幸せが訪れると大人気

100円で23万馬券を当てたおじさんや
タバコ屋で売っているドリームジャンボで3等が出たことも

ハチの写真を携帯の待ち受け画面にした途端
就職内定・受験合格などの報告なども届いています


その幸福をさらに広げるため
今月8日にハチの単独写真集が発売されました
幸せを呼ぶ猫 こまり顔のハチ
アマゾンで見る
楽天で検索
幸せを呼ぶ猫 こまり顔のハチ

posted by バスケットマン at 04:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

B級ニュースで紹介された写真集「堕落部屋」

趣味や仕事に没

頭し片づけが出来ない50人の女性の部屋

その部屋を
覗き込むような写真集なんだとか

写真家 川本史織さん
「見るっていうよりも読む感覚に近い写真集になった」

会社員の女性
趣味:マンガ ゲーム

マンガは床に置きっぱなし
紙袋は散乱し

引っ越してから6年間片付けられていない部屋

アイドルの女性(表紙の女性)
趣味:アニメ

大量の服とマンガが山のように積まれています
テーブルをよく見てみると飲み残しや食べ残しがそのまま

中でも番組内で映った三戸部七絵さんの部屋は
自宅 兼 芸術用のアトリエで土足OK

床からトイレまで絵の具だらけで衝撃的だった

そんな部屋が50も載っている写真集です
堕落部屋
アマゾンで見る
楽天で検索
堕落部屋
posted by バスケットマン at 04:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

孤独のグルメSeason2第12話[終]「東京都三鷹市のお母さんのコロッケとぶり大根」

年の瀬 三鷹に来ていた五郎は

仕事をチャチャッと終らせて
一足早い年越しそばを深大寺で食べようと仕事に向かった

途中

お茶と
 甘味の
   休憩所

の停留所のような看板が目に入り
この店できると見た五郎は入ってみることに

大きな地図で見る 甘味処たかね

【たいやきお茶セット(天竜茶)】
たいやきの餡でニッコリ!
お茶でほっこり!超嬉しい!

たい焼きは1枚焼きでパリサク
餡は尻尾までギッシリ

仕事に時間をとられ腹が減った五郎は
深大寺をキャンセルし店を探し始める

店の様子を窺って”いいじゃないかいいじゃないか”
と入ったのは

大きな地図で見る お食事 樹

【五郎'Sセレクション】
産品定食+コロッケ

具沢山味噌汁

【鴨と青菜のマリネ】
青菜の歯ざわりシャキシャキと
鴨が一緒でかなり良いカモ

【コロッケ】(2個)
昔懐かしいジャガイモの味
こんなコロッケ欲しかった

【ナス味噌炒め】
味噌の甘さでご飯がすすむ
思わず笑みもこぼれちゃう

【ブリ大根】
大きめぶりと染みてる大根
寒い夜にはこれ最高!

デザートにみかん

店を出ると帰る途中

大きな地図で見る 立ち食い蕎麦屋

に入る五郎

かけそばを注文
”一足早い年越しそば来年も良い年でありますように!”

深夜の飯テロ番組”孤独のグルメ”ありがとう!
孤独のグルメ Blu-ray BOX
孤独のグルメ Season2 Blu-ray BOX
アマゾンで見るアマゾンで見る
楽天で最安値を検索楽天で最安値を検索
孤独のグルメ Blu-ray BOX
孤独のグルメ Season2 Blu-ray BOX
posted by バスケットマン at 04:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

孤独のグルメSeason2第11話「足立区北千住のタイカレーと鶏の汁なし麺」

北千住についた早々腹が減った五郎
宿場町の飯を求め探し回るがなかなか見つからない

タイ料理店から出てきた女子をみて 

タイ雑貨の依頼を受けたことを思い出し
実地調査もかねて店に入ってみることに


大きな地図で見る タイ料理ライカノ

入ってみると女性客しかいない
と思いきや一匹狼(鈴木先生)を発見しホッとする五郎

鈴木先生の注文
48番64番98番

五郎の注文
37番56番89番7番+タイティー

このお店番号で注文するのがならわしらしい
ランチメニュー
(ただWebでは番号がないw)

料理を食べて鈴木先生の心の声
”うまい!ニンニクがガツンと利いてるぞ!”

戦友鈴木先生が去り店に一人男の五郎
入ってきた客はやはり女子

そして
五郎の注文したモノが出てきた

【タイ野菜(カイラン)の炒め】
甘辛ダレ仕上げのタイ野菜
思わずご飯がほしくなる

【タイ東北部ソーセージ焼き】
女子も嬉しい一口サイズ
小さいけれどしっかりモノ

【牛挽肉とタイスパイシーハーブ】
スパイスばっちり効いてます
侮るなかれこの辛さ!

辛さをタイティーでしのぐ五郎

追加で78番を注文

【煮込み鶏肉とジャガイモカレー】
ジャガイモごろっとマイルドカレー
骨付き肉が食欲そそる

さらに気になっている麺92番を注文

【汁無し麺鶏肉トッピング】
これぞタイ流汁無し麺
しっかり混ぜてたべるべし!

〆にデザートを頼む

【カノムトイ】
タイの屋台の定番スイーツ
ちょっとお得な二個セット

チョッと深入りして食い過ぎた五郎だったが
今日の戦は大勝利と満足

店を後にして芭蕉の象に一礼すると
やることを思い出し歩き出す

手軽に買えるタイ料理
鶏肉のバジル炒め
タイのガパオごはん
ヤマモリ タイ料理手作りセット
タイ焼きそば 163g
アマゾンで見るアマゾンで見る
楽天で検索楽天で検索
鶏肉のバジル炒め タイのガパオごはん
ヤマモリ タイ料理手作りセット タイ焼きそば 163g
※楽天では違うタイプもヒット
posted by バスケットマン at 04:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

孤独のグルメSeason2第10話「北区十条の鯖のくんせいと甘い玉子焼」

仕事で十条にやってきた五郎

寒いので暖まろうと
JUJO GINZAで見つけたおしるこがある店

大きな地図で見る だるまや
を見つけ入るが

かき氷を薦められ
思わずソレを頼んでしまう

【自家製かき氷(くり)】
栗とかき氷 夢のコラボ
この甘さまさにマロンのロマン

大きさは
ハンドボールくらいある

〆にほうじ茶

かき氷を食べ終わり
仕事の依頼でちょうちんの制作の相談に来た五郎だった

話の途中なのに赤提灯を見ていたら腹が減った五郎
店を探しに出て行ってしまう

でも
なかなか店が見つからない

じぶんが何を食いたいのかもよく分からず
彷徨う五郎

赤提灯を見つけ惹かれた五郎は入ってみることに

大きな地図で見る 家庭的ふんいきの店 大衆割烹 田や

壁一面にメニューがギッシリの店内

回りの頼んでいるものやおばちゃんの話から
品を組み立てていく

【今日のお通し(一口肉団子・おくら・一口唐揚げ】
毎日変わるお楽しみ

【鯖のくんせい】
今まで出会ったことのない鯖
この鯖 恐るべし!

くんせいだくんせいくんせい感動的に鯖くん
ご飯に合う

【ももハムとキムチ】
ももハムがキムチに恋をした
巻いて楽しい!食べておいしい!

ハムでキムチを巻いて食べる

【かきフライ】
カリッ!サクッ!ジュラーッ!
三拍子揃ったニクい奴

【とんぶりしらす】
つまみに良し!
ご飯に乗っけて更に良し!

追加で玉子焼(砂糖入り)を注文

【玉子焼】
ほわっと焼いた玉子焼
優しい味にホッとひと息

”酒飲みが赤提灯に誘われるわけが分かったよ”
”心が寒くなったらそっと訪ねてみよう”

*最近はハイテクな赤提灯もありますよw
日動工業 LED電飾提灯 赤緑 LDC-L-RG
アマゾンで見る
楽天で検索
日動工業 LED電飾提灯 赤緑 LDC-L-RG
posted by バスケットマン at 16:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

孤独のグルメSeason2第9話「江東区砂町銀座を経て事務所飯」

午前中に3件午後に3件の仕事で
最初の取引先に車を走らせていた五郎

べっぴんさんのお客さんの店の開店整理をお手伝い
でも人妻でしたw

次の仕事先で砂町銀座へ
仕事が終わり喫茶店で一休み

大きな地図で見る 珈琲道場 侍

【フレーバーコーヒー(ブルーベリー)】
思った以上に香るが味はコーヒー

【コーヒーゼリー】】
蓋を開ければそこは雪国
アイスと食べる侍流

残りの仕事を済ませると
滝山から電話が入り依頼されてた仕事が明日になる

さっき収めたべっぴんさんから
収めた品の色違いをもう1つ欲しいと追加注文が入る

資料作りと品探しで徹夜決定した五郎は
なんだ急に腹が減った

店を探そうと思ったが

大きな地図で見る 砂町銀座商店街

の惣菜を買って事務所飯にする事を決めた五郎


【五郎’sセレクション(砂町商店街)】

竹沢商店で
【牛豚に込み】300g(300円)
牛と豚タッグを組んだ最強に込み

【あさり御飯】小(300円)


【かぼちゃ】(200円)
食卓彩る癒し系

【レバカツ】2枚(200円)
衣で包んだレバーの旨味

【おでん(シュウマイ巻き(?円)・中華揚(?円))】
味も確かなユニークおでん種

【まぐろメンチ】(200円)
メンチの大物一本釣り!

ソースと醤油ドッチをかけるか考え
五郎はまぐろ料理として醤油をかけた

おでん屋で大根を買わなかったことを後悔していた五郎
気がつくと目の前に吉田屋おでんが

【だいこん】(100円)
おいしさ芯まで染みてます

【チキンロール】(?円)
モモ肉ぐるっと巻いちゃいました

事務所飯を食べ終わり
一服すると仕事前にプチ眠りをする五郎であった
posted by バスケットマン at 21:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする