test
メルマガ購読・解除
 

2022年04月26日

アマゾンタイムセール祭り 自作PC編

親のPCのデスクトップ見繕った
特選タイムセール:59330円で
どの程度の自作PCが組めるか検討してみる

※OSは余ってるのがあるので含まなないとする

同じCPUソケットLGA1200で10世代で見ると

マザーボード H570はこれだけ出てた
ASRock Intel 第10・11世代CPU(LGA1200)対応 H570 チップセット搭載
ATX マザーボード 【国内正規代理店品】 H570 Phantom Gaming 4
アマゾンで見る
特選タイムセール: ¥10,270
ただATXなので小さいケースが使えないので却下とします

B560マザーとケースのセット
【セット買い】ASRock マザーボード B560 M Pro4 &
Thermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース
アマゾンで見る
セット買い価格: ¥12,533(マザボはセール価格 ケースは普通に最安値の)

メモリは倍の16GB欲しい
Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚(16GBkit)
デスクトップ用メモリ Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証 正規品
アマゾンで見る
特選タイムセール: ¥6,680

SSDも倍の512GB
これだけあれば+1TBのHDDはいらないと思う親の用途なら
Team M.2 2280 NVMe SSD 512GB PCIe Gen3x4 MP33シリーズ
日本国内5年保証 正規品
アマゾンで見る
特選タイムセール: ¥5,980

電源
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源
KRPW-L5-500W/80+
アマゾンで見る
グラボは載せないので500Wもあれば
¥5,070

CPUはセールにはなってない
INTEL CPU BX8070110100 Core i3-10100
LGA 1200 6MB 3.60GHz 【BOX】 日本正規流通品
アマゾンで見る
¥14,880

マザボ+ケース12533円
メモリ 16GB6680円
SSD 512GB5980円
電源 500w5070円
CPU i314880円
45143円

OSを買ったとしても
Windows10 Home 64ビット|日本語版|DSP版|DVD
プロダクトキー付|フルパック製品
アマゾンで見る
あえてWindows10 64bit
どうせWindows11にアップグレードできるし

まぁ
自作PCは組み立ての手間や相性で動かない場合もあるし
メーカー保証がパーツごとで面倒なので

今回はメモリを8GB買い足してHPのデスクトップとなりました




  
    
       

posted by バスケットマン at 16:22 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アマゾンタイムセールでデスクトップPCを見繕う

親の希望は
ワープロ用に今のノートPCがメモリ4GBのため激遅なので快適に使えるPCということで
最初ノートだったんだけどノートPCのキーボードがどうも気に食わないらしく

ならばいっそデスクトップでいいという事になり

Dell コンパクトデスクトップパソコン Inspiron 3891
アマゾンで見る
すでにi5モデルは通常価格に戻ってしまった・・・(昨日午後まではまだ特選タイムセールだった)
最初見たときはクーポンでさらに5000円安かったんだけどね

ほかのモデルはまだある
Win11/Core i3-10105/8GB/256GB SSD+1TB HDD/無線LAN DI30A-BWLが
特選タイムセール: ¥59,330

モニターは
IODATA モニター 23.8インチ WQHD EX-LDQ241DB
アマゾンで見る
WQHDと広く23.8インチとノートPCよりも大画面で
特選タイムセール: ¥23,120

マウスはコレをすでに持ってるので
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングマウス 有線 G300Sr
アマゾンで見る
特選タイムセール: ¥2,079

キーボードは
BUFFALO USB接続 有線スタイリッシュキーボード ブラック BSKBU15BK
アマゾンで見る
特選タイムセール: ¥1,160

PC i3モデル+モニター+キーボードを代引きで購入した場合
PC代.jpg
3点あるから990円になるのか・・・

コンビニ支払いにすれば
キャプチャ.JPG

となった
でもコンビニ支払いにすると結構発送が遅くなることが多い
コンビニでアマギフチャージして買った方がいいですね

この結果を親に確認してもらい
購入検討しますi5じゃなくなったのが惜しまれるので

今回はスルーするかも

またはこの後同じ予算で自作PCパーツも検討してみます
タイムセール終了まであと10時間w


posted by バスケットマン at 13:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

アマゾン タイムセール祭りを観察して分かったこと

アマゾンでタイムセール祭りが始まって
親がPC欲しいということで10万予算でノートPCを見てたんだけど
Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 560 Pro
アマゾンで見る
これが最初に目について
価格が104000円ぐらいだった支払いが代引きとコンビニ払いが可能で
CPU Ryzen 7
メモリ 16GB
SSD 512GB
GPU GeForce GTX 1650

そんで
ちょっと風呂掃除して再確認したら
価格が¥123,024に上がってた・・・
※16:30頃確認したらまた¥104,106に戻った

次に前日に予告されてたHPのミドルスペックはすでに終了したみたいだったが
こっちはまだあった
HP ゲーミングノートパソコン Victus by HP 16-e0000 16.1インチ
アマゾンで見る
投稿時107550円
AMD Ryzen 5
メモリ16GB
SSD 512GB
GPU GeForce RTX™ 3050 Laptop

ただこっちは代引きコンビニ払いは不可でした
月曜までこの価格であるだろうか?

要するに
タイムセール祭り中でも価格の変更はあるし
商品によって支払い方法の幅が結構あるってことー

posted by バスケットマン at 15:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする